こんにちは、今日は紀尾井町プリンスホテルでホテルステイを楽しみます。
去年、おととしもこちらのホテルに宿泊し、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。
以前の記事はコチラ
クラブラウンジでチェックイン
15時より10分ほど遅れてホテルに到着しました。クラブフロアの予約をしていたので、クラブラウンジでチェックインを行いました。
ウェルカムドリンクとしてシャンパンをいただくことにしました。
例年、15時ちょうどか5分くらい前に到着していたからか、今回はいつもより人が多いように感じられました。また、ウェルカムドリンクがなかなか来ないので、自らコーヒーを取りに行くことに。
12月の土日は混雑が予想されるので、ゆっくりチェックインする気持ちで居たほうが良さそうです。

アフタヌーンティーケーキセット

今年もアフタヌーンティーのケーキセットがついてきました。
正直、ケーキスタンドに乗っていると取りにくいのですが見た目はとっても可愛くなりませね。
甘夏のプリンはさっぱりしていておいしかったな~
カヌレは一番すきだから最後にいただきまーす!
本日の部屋
昨年は部屋が多い角部屋に泊まりましたが、今回はスカイツリーが見えるこちらのお部屋。

ベッドの目のまえが広い窓っていうのは解放感があってとても気持ち良いですね。

お風呂から見える景色も健在です。
前回よりもほんの少しお風呂の空間が広く感じられます。

ノベルティの大きさが元に戻った?
今回もお気に入りのノベルティ「バイレード・LECHEMIN」が設置されていました。昨年は、こちらのボトルが大きくなっていたなと記憶しているのですが、こちらの部屋は元通りのサイズになっていました。
部屋のグレードは変えていないのに…


キングサイズのベットでゆったり睡眠
今回のお部屋に到着!!
ベッドはキングサイズです。このサイズだと寝返りをしてもお互いの存在が全く気になりませんね。普段使用しているクイーンサイズでもゆったり寝ることができますが、キングだとゴロゴロしてもゆったり過ごせます。

珍しくプールがガラガラ?!
いつも紀尾井町に泊まるときはプールを利用しております。ただ、コロナの影響もあり、混雑を避けるために更衣室の利用が禁止になっていたり、レーンに入れる人の人数を制限しています。
今回も、電話してプールの空き状況を確認してから順番待ちしようと思っておりました。
ただいまプールは空きがあります。更衣室も使用可能です。
な…なんだって?!いつもは人がいるから15分~30分ほど順番待ちをしているのですが、今回は空いているそう。更衣室も使えるということは、水着の上にバスローブを着ていくというちょっと恥ずかしい工程も不要ということになります。
バスローブで部屋の外に出るのは恥ずかしいよな~
到着すると、確かにプールを利用しているお客さんは誰もいませんでした。
17時前から40分ほどひたすら平泳ぎをしてゆっくり運動することができました。
ジムに通っていないので、プールでちゃんと泳げるのは久々。暗くなってくるにつれて外の明かりがきれいに輝いてきます。外の景色を楽しみながらプールでゆったり泳げるのは至福です。
ラウンジでちょっと一息
ディナーの前にラウンジで休憩。

ラウンジも混雑していると入ることができませんので、事前に座席が空いているかどうか確認します。あいにく、窓側は空いていませんでしたが、まだ4席空きがありました。

夜景はたくさん見れたので、今回は奥のソファー席を利用することにしました。ソファーもゆったり座れてリラックスできます。
洋風朝食
朝食は洋食か和食で会場が異なります。
洋食会場に行くことにしました。
眠い気持ちに打ち勝って、8:00過ぎに会場に到着。
咳は窓際の角!景色がきれいです。

旦那さんはワッフルを注文
いつもエッグベネディクトを注文している旦那さんですが、今回は珍しくデザート系の朝食を選択しました。

私は…トリュフ入りスクランブルエッグ エスプーマ仕立て
いつもデザート系を注文する私ですが、今回は「トリュフ」という言葉に負けました。
エスプリーマ仕立て、ということでふわっふわなくちどけ食感。トリュフの濃厚かつクリーミーな味わいがとっても美味しかったです。

記念日やのんびりデートにピッタリ
我が家が一番落ち着くし、ゆっくりできますが、日常を忘れられるホテルステイも時々楽しみたいですね。広いベッドとお風呂に美しい景色、嫌なことも忘れられそうです。
