こんにちは、める妻です。
ランニング後やお腹が空いた時にプロテインを飲んでいます。
コロコロ味や種類を変えているので、今まで飲んできて美味しかったプロテインとリピートしないプロテインを紹介していきます。
リピなし!もう注文しないかも・・プロテイン
Bproプロテイン・バナナ味
リピートしないプロテイン一つ目は、ChocoZAPから発売されているBpoのプロテインです。チョコレート、キャラメルバニラと味がありますが、私はバナナ味を飲みました。
苦手な理由としては、甘さが足りないのに粉っぽいところです。甘味がなくても良いのですが、その代わり舌触りをよくしてくれないと、バリウムを飲んでいるかのような気持ちになります。粉っぽさは、シェイカーで混ざることで粉自体は溶けるのですが、飲んだ時の粉っぽさはなくならないので、美味しく飲むことができませんでした。
クレバー ピーチティー
リピートしないプロテインはクレバーのピーチティーです。
リピなしの理由としては、さっぱりしすぎている飲み心地であることです。プロテインは重みがあって、お腹に溜まるところが良さの一つだと思っているのですが、こちらのプロテインはジュースのように軽い飲み心地です。粉もサラサラしていて、シェイカーで簡単に溶けるのですが、ミルクっぽさが一切ないため、粉の栄養剤を溶かして飲んでいるような感覚になります。汗をたくさんかいた後や、夏場だったらこのくらいライトな飲みごこちは嬉しいかもしれませんが、ミルクっぽさやお腹に溜まる満足感を期待している人には少々物足りない味わいかもしれません。
X-PLOSION バナナ味・バニラ味
リピートしないかなと思ったプロテインはX-PLOSIONです。
試した味はバナナ、バニラです。リピートしないと思った理由は、甘さが強く感じる点と粉が細かくて舞うところです。選んだ味がバナナやミルクといったこっくりした味付けなのも良くなかったかと思いますが、口に残る甘さがしつこく感じました。運動した後に飲むにはちょっとしつこいな〜と思いました。2点目は粉が細かくて舞うところがイマイチだと感じた点で、他のプロテインに比べて粉が細かく、サラサラしているため、プロテインを作る時に粉が舞いやすく扱いにくいなと思いました。粉が細かいと、水に溶けやすいように思えますが、溶けやすさに関しては他のプロテインと比べて特段良いとも思いませんでした。
また、ミニパックがなく、全て特大サイズなので好みの味でないと3kgのプロテインをイヤイヤ飲むことになるのでリスクが大きいです。袋のチャックも緩いので、しっかり閉じないとパカっと空いてしまって不衛生なのも心配になります。
以上が、いくつかプロテインを試した中で同じ味と種類はリピートしないかな〜と感じたプロテインになります。人によっては、私がイマイチと感じた点が好きなポイントになることもありますので、あくまでも個人の意見ということをご留意ください。
リピあり!おすすめプロテイン
グロングプロテイン
一番気に入っているプロテインはグロングプロテインです。
中でもいちご味が一番美味しく飲むことができます。いちごのほかには、ココア、杏仁豆腐、カフェオレ、バニラなどを飲んできました。いちごがダントツで美味しくて、カフェオレは飲みやすかったです。杏仁豆腐も悪くはなかったですが、いちご味にとてつもなく飽きた時だけ飲むかもしれません。いちごは、甘みとフルーツのさっぱりした味をけね揃えているので、プロテインのもったりした味わいと相性が良いように感じます。
粉も溶けにくいと思うことはほとんどなく、シェイクする際も不便に思うことはなく、味良し、使い心地良しのプロテインです。味のバリエーションがあるので、他の味にも挑戦してみたいと思います。
NI JIプロテイン
グロングプロテインの次に美味しいと思ったのが、NIJIプロテインのいちご味です。
最初飲んだ時は、あっさりしすぎてイマイチかな?と思いましたが、運動後に飲むにはちょうど良い濃厚さで、いちごの酸味も爽やかに感じられました。グロングプロテインと比べると、軽くて、甘くて、酸味強めの味です。小腹が空いた時に飲むならグロングプロテインが適していますが、ランニング後にごくごく飲むならNIJIプロテインの方が向いている気がします。NIJIプロテインはまだいちご味しか飲んだことがないのですが、機会があれば他の味にもチャレンジしてみたいと思います。
以上が私が美味しいと思ったプロテインです。Bproはホエイ&大豆プロテインですが、それ以外はホエイプロテインを選んでいます。5年くらい前は、ずっと大豆プロテインを飲んでいたのですが、おならがめちゃくちゃ出てしまって体に合わないと気づき、大豆プロテインを飲むのは避けるようになりました。
大豆プロテインは植物性で、ホエイプロテインは動物性なので悪玉菌が優勢となっておならが出やすいと言われていますが、私はホエイプロテインを飲んでもオナラに変化はありません。体質なのでしょうか。大豆プロテインの方がお腹に溜まると言われていますが、私はホエイの方を農用にしています。
以上、おすすめ・おすすめしないプロテインの紹介でした。参考になれば幸いです。