こんにちは、める妻です。
本日は浅草橋にあるコメダ珈琲で珈琲を飲みながら本を読むために訪問しています。
コメダ珈琲はお尻が痛くならないから好きです。
朝の待ち時間
休日の9時45分頃に訪問すると、4組待ちの状態で、席に案内されたのは10時30頃でした。1人客のほうが先に席が空くため、数回スキップされながらも1時間ほどで席に案内してもらえます。
モーニング終了までが混雑ピーク
10時頃になるとたくさんの人がお店に入ってきました。スーツケースを持った旅行客の方やサラリーマンの方が多い印象でした。
すでに席に座っている方は仕事や勉強されている方が多かったです。
11時40分頃になると、一人客の方がどんどん帰って行きました。ただ、2名以上のお客さんは待ち合い席にいらっしゃいましたので、2名以上の席はなかなか空かないようですね。
混雑のピークはモーニングが適応される11時までの時間でした。
朝から勉強したり、読書する方もいれば、コスパの良いモーニング目当てに訪れる方も多いようですね。モーニング終了前は混雑がピークになってきますので、その時間帯を避ける方がベターかと思います。
注文メニュー
モーニングは山食パンとローブパン
夫が選んだのは山食パンとおぐらあんのセット。私はローブパンと卵ペーストを選択しました。ローブパンにはシロノワールのデニッシュパンが入っているので濃厚な生地を味わえます。卵ペーストもおぐらあんも優しい味をしていて、パンなしで単体で食べても美味しく食べられます。
追加注文エビカツパン
モーニングに加え、エビカツパンも追加注文しました。切り方が選べるので好みのサイズにカットしてもらえます。想像していたよりもビックサイズなのは嬉しかったです。えびはプリっと詰まっているし、カツはサクサクなので満足すること間違いありません。
読書は進んだ?
程よいざわわざわ感の中、美味しいコーヒーを飲みながらの読書は一段と集中できました。夫もタブレットを持ってきて勉強していましたが、家で勉強しているよりも進んでいるようでした。カフェの中でも勉強や読書がしやすい雰囲気であるコメダでの作業は捗りました。何せソファーがふかふかでお尻が痛くなることはないし、充電器がついているのでパソコンを使っている人も安心して作業することができます。
以上、浅草橋のコメダコーヒー混雑情報でした。