こんにちは、める妻です。本日のランチは銀座・美登利寿司でお寿司をいただきました。この日は土曜日、旦那さんが美容院に行っている間に店舗に行って発券してきました。
EPARKで予約できなくなった!
以前は、EPARKでネット予約することができました。しかし、今回ネットで予約しようとすると、『今すぐ順番受付』が選択できなくなっていました。
今まではネット予約→メールで呼び出し
今までは、ネットで予約をすれば、待ち時間は店舗前で待つ必要がありません。
順番が近づいたら、登録していたメールアドレスに連絡が来ます。
現在は店舗外で発券
ネットで予約ができないので、店舗に行って外に設置している発券機で発券します。予約した時間は12時30分頃。20組ほど待っているようです。
ネットで発券することはできませんが、EPARKに自分の番号を入力すると、
呼び出し状況の確認をすることができます。
発券から1時間後に入店
発券から約1時間、カウンター席に座ることができました。
今回は、お寿司はもちろん、おつまみになるメニューも頼んでいきたいと思います。
おめめがクリクリ?!海の妖精を食す
おつまみメニュー「のれそれポン酢」
しりしりはアナゴの稚魚のこと。初めて食べます!
な、なんだこの透明な生物は…!!
海の妖精と呼ばれているだけあって”妖精感!がありますね。頭が小さくて目が目立っています。小さい頭と比べて、身体か長い!!さすがアナゴ・・稚魚の段階でアナゴの風格を感じます。
ぬるぬるしているのかな~と思いましたが、とぅるんと口の中を滑ります。噛まなくて飲み込めそうです。
ポン酢との相性は抜群。こちらは二人とも気に入りました。
おかわりしたい美味しさ!!
湯葉ロール
おいしそう~!!色鮮やかでおしゃれ、見た目がすでに美味しそうです。
湯葉で巻かれているネタは、葉物、イカ、サーモン、マグロ。
ドレッシングが優しい味で主張しないのでネタの味を味わうことができます。
一見、ボリューミーですが、サラダ感覚でパクパク食べられてしまいます。
マグロの皮のなます
マグロの皮…?!こちらも初めて食べるおつまみです。
なますはお正月にニシンのものは食べたことはありますが、マグロはお初です!
ぱっと見、魚特有の”臭み”がありそうな予感…。
ドキドキしながら食べてみます。
「…酸っぱい甘い??」思ったよりも酸っぱさが先にきて、それから甘さが口に広がりました、そのためか、魚の臭みはほとんど感じませんでした。
甘さのある酢の物が好きな人が好きな味かと思いますが、少し癖のあるなますなので人によって好き嫌いが分かれる味付けかと思いました。
臭みがなくて脂が乗っていて美味しかったです〜
寿司のつまみ
美登利寿司に来たからにはお寿司もしっかりいただきます。
炙った寿司が好きなので、炙りつくしをいただきます。
以上、美登利寿司でおつまみメニューを頼んでみたお話でした。
「のれそれポン酢」と「湯葉ロール」はおすすめです。
「のれそれポン酢」」はグランドメニューではないので、見つけたら注文することをおすすめします。